![]() |
仕事としては今は、 ゲーム業界で、3Dをメインに活動してます。 (その前は、アニメーターを齧ったり、、 とはいえ、 会社でやっている事を ズラズラ書いていてもなんなので^^ 業界に入るきっかけでもある絵。 2Dモノ、デザイン、出版物中から一部を掲載す事にしました。 日付を書いていないのですが、 古いモノが多いいかと;; ---------------------------------- PSでアトラスから発売された、
エフェクト等も担当しています。 私のCGは、書籍「CGネットワーカーズ自薦作品集7・8」に、 掲載させてていただいています。、 「ネットワーカーズ8」のCDにのみ、発表したCGがあったので、ここに置くことにしました。
掲載といえば、パシフィックハイテックから出ているCD-R「インフォマック・スペシャル梅ヶ丘」にも 私のCGが、掲載されています。 昔の絵を掘り出すために実家へ、いったのですが、 悲しいことに昔に、私が過去に描いたおもだった絵が、ほとんどなくなる事故がありまして、 (今でも、怒りが…) そのおかげで、発表出来なくなってしまった作品もあります。 済みません。 スーファミでテクモから発売された、 RPG「アクタリオン」 おもきりB級RPGになってしまったゲームですけど、 合体魔法を世に出したゲームです。 この作品が、私の本格的なゲームグラフィッカーのデビュー作です。 担当したのは、ほとんどのモンスターデザイン、最終ボスを含めてボス関係は私のデザインです。 それと全てのモンスターCGと一部背景を担当しています。 そうそう、このゲームは2パーティ制だったのですが、 クステラというパーティのキャラクターデザインを、初期に担当しています。 悲しいことに、デザインイラストは消失してしまいました。 とあえず、残っていたクステラのCGを一枚UPします。
PSでベックから発売された、 シューティングゲーム「カーボーイビバップ」の 一部の敵デザインと、全てのボスと、一部の敵キャラのモデリング等を、担当したのですが、 これも、消失してしまったのですが、二枚ほど見つかりましたので、UPします。
このままでは、単なる履歴書になってしまうー(^_^;) でも、くやしいからもうすこし愚痴を言わしてください。 単なる惚気話ですね、済みません。 他に、アーケードゲームの「スターホース2」のタイトルデザインや、 居酒屋のメニューや、割烹料理屋の、のれんの下絵も、やった事があります。 ある会社にカードゲーム用イラストをたのまれ、描かして貰ったイラストの一部です。
あるCG講座のアシスタント役として描いたキャラです。 未だに、この企画は足止め状態。
あるゲームのためにデザインした物です。 モデリングされムービー素材まで、作られたのですが、 ボツになってなってしまいました。 そのゲームも未だに発売されていません。
ある会社にたのまれ、ゲームのプレゼン用に描いた一枚です。
(株)ビー・エヌ・エヌから発売された 書籍「これでつくるCG」に 私の作画講座が収録されました。
シールオンラインTCGの 第2回カード化イラストコンテスト最優秀賞を受賞されたんです。 自分の絵がゲームのカード化されたんです!! 勤めている会社内ではなく公募でので、嬉しさが広がります><
他にも、ゲーム系でデザイン等をしているのですが、 許可を取っていない等で、 あきらめているモノもあったりはします^^; ここまで見ていただいて、ありがとうございます。 BACK |
![]() |