10/10/24
 |
10/10/16にpixivにアップしたモノです。
下のロボットにポーズをとらせてみました。
オプション付きです/
サーベルを左に持っているのは
(ガンダムと同じ感じで)
右手に銃を持たせるためです。
背中に付けた翼&ジェットエンジンは、
このサイズでは鳥の様に空を飛ぶものではなく、
航空機から投下して行うミッションでの、
下からの攻撃に備えて、回避能力を高めるために、
パラシュートと併用します。
着地後もジャンプ力がある機体の性能を高める
ために着地や滞空時間を長くするために使われます。
それと、足の前輪も大きくしているのは、
高度からのスムーズな着地をするために履かせています。
着地後は、車輪による俊敏さを生かすために、
翼をパージするか(高価なパーツだと思うけど;)
もしくは、
逆に長距離高速移動の安定性を高めるに翼を使うなど、
ミッションによって装備を変えられる等
柔軟性のある機体を考えています。
|
10/10/15
 |
まだ、清書はしてませんが;
メカデザインを描いてみました。 |
10/07/24
 |
Magic004
10/07/24
前回の魔方陣で終わらせるつもりが、、
また、描いてみました^^
こういうデザインオンリーという感じが癖になります。
イメージとしては、炎とか剣とかの武器系かと、、
それと、今まで魔方陣が色とかバラバラだったので、
統一しました。(タイムスタンプは、製作しUPした日が
判るよう止めてしまってます;)
|
10/07/14

|
Magic003
10/07/14
こだわりとしては、三つのリング。
いわゆる「巴柄」です。祭りで見かける家紋^^
巴のような模様って、ありそうで、
無い気がしたので作成してみたんです。
「まがたま」を三つ並べて魔方陣にしています。
(10/07/24色変更;)
|
10/07/10
 |
Magic002
10/07/10
魔方陣のデザイン作成が面白くなってきまして^^
イラストレーターで描いてみました。
回転等で動かすと見栄えするようなモノを
考えてみたんです。
静止画で見栄えするモノと
動いて見栄えがするものって
あると思うですよ〜、
3D roomに、動画を置いてあります。
(10/07/24色変更;)
|
10/07/07
 |
Magic001
10/07/07
魔方陣らしきモノを、
イラストレーターで描いてみました。 |
10/06/22
 |
この子のマシーン
最初のロボ娘のマシーンは、
ヤッツケで描いたようなものなので、
変形マシーンとして描き起してみました^^
|
10/06/12
 |
らくがき
前から見たデザインをまとめておきたかったので
描いてみました。
|
10/06/10
 |
給油
マシーンを描きたくって描き始めたのですが、
なぜかバイク雑誌とかで、
女の子との写真ってセクシー系がおおいいですよね^^
改めてみると、食料を背中で食べているようにも;;
できれば、
バイクのタンクへの給油のイメージでお願いします^^;
|
09/01/21
 |
このページを更新したのは何年ぶりだろうというのも
あるんですけど、、(お絵かきBBSを作ったので;;)
何年ぶりかで、デッサンをしてみたんです^^
更新よりさらに古い話になりますね^^;
久しぶりにデッサンをして、基本って大切だな〜と、
改めて実感します^^ヘ
このページを見るのも久しぶりなのですが;
昔はこういう絵を描いていたんだな〜と思ったりもしてます。
|
04/01/17
 |
ひぇ〜!!
ここは2年近くぶりの更新になるのか;;
らくがきページなのにね、、Pbbsを設置したしね。
向こうは、カワイイのを描くつもり^^
リアル系(怖い系)のリハビリだてらに描いてみました。
ゾンビを描こうとおもったのですが、
頭の中にあるイメージを描いてみたので、なんか違うかも;
|
02/03/31
 |
今回は、少し表情を変わったものに
しようと思って描いてみました。
ここの、らくがきばかりですが、
少しづつやる気を、
取り戻してきているので、
掲示板でも作ろうかとも
思っています。
それとは、うらはらに
仕事が、めちゃくちゃ
忙しくなりそうな、
雲行きがあるのです、、、
地道にでも、続けよう!
|
02/03/28
 |
今回は、課題もなく、
なんとなく、描いた女の子です。
最近なんと!ノートパソコン買ったんですー。
機種は、SHARPのPC-FS1-C1。
CPUはセルロン1G。
DVDやら、S映像出力やら、IEEE1394など等、
ゴテゴテ付いていて、
なんと!現行機種で、お手ごろ価格なんです。
調べたところ安さの秘密は、
ディスクトップ用のCPUを使っているところに、
あるらしいです。
そのため、ノートPCなのに、ファーンが回るんです。
ブーンって、、でも、それは気にならないと思うのですが、
質量が重いー、、持ち運びが辛いところかな。
でも、HDDが遅いけどディスクトップPCの性能をもっていて、
DVDが再生ができるので、今のところ気に入っています。
|
02/03/23
 |
前回に続いて同じような、
課題で描いてみたんです。
今回は、課題の「ツインテール」の
ツインを強調しているかな?
少し前に、スキャナーをCanon・IX4025から、
Epson・GT9700fに、変えたのです。
IX4025は、古い上に
おだてでも、高性能スキャナーとは言えない代物
でしたから、GT9700fでスキャンすると、
「本来、こう入力されるべきだよな」となっとくする。
(ぜんぜん、違うぞー)目から鱗、、、
でも、スキャナーソフトのインターフェイスと、
補正機能はEpsonより、Canonの方が好きでした。
|
02/03/21
 |
久しぶりの更新、しかもラクガキ、、、
今回、描いたのは、
ある人と、ホームページの話題になり、
私が「最近、ぜんぜん更新していない」というと、
お題を出すから、それを描いてみたらと言われたので、
(そのお題が「ツインテール」)
早速、描いてみたんです。
一人暮らしをやめ、実家にもどって、かなりたつんですが、
家の中で、飼い犬の横で掘りコタツ
(しかも炭火!電気と比べると
体の心までヌクヌク)の中で
酒を飲む誘惑など等、
もあって、だらけ気味かな。
ちなみに、これが家の犬、
猫も良いけど犬も可愛いですよね。
形態電話の待ち受け画面に
使っています。
|
 |
なんと!
これが、今年初めての更新!!
月日がはやいーです。
このHPを作り始めた時から、
統一感が無いと思い続けているのですが、
考え始めると、結局、手が止まってしまう。
かといって、割り切りたいという気持ちもあるんですよね。
|
 |
今までより、若く描いてみました。 |
 |
また、ネコミミです。
ネコミミを描きつづけたい気分です。 |
 |
ひさびさに、ネコミミを描いてみました。 |
 |
この絵を描き始めた後、から気が付いたのですが、
正面チョイ、ナナメの顔って、描きづらい。 |
 |
すこし羽を工夫してみました。
UPした後、羽が物足りなく感じたので、
修正しました。 |
 |
なんとなく、描いてみました。 |
 |
幼さをイメージして描いたんですけど、
体や顔などは、大人になってしまいました。
なんとなく、自分の絵の感覚を思い出してきた気がします。 |
 |
感想フォームから、
「もう少し大きい翼の方を見てみたいです。」
というような感想を頂いたので、
それならばと、描いてみたんです。
昔は大きな羽を描いていたのですが、
キャラを大きく描けないというが切っ掛けで、
小さく描き始めたのですが、
小さな羽の魅力も感じたりしているんです。
あれ、今回はHっぽくなったかな。
|
 |
今回も羽付き。
いい感じになっているかな。 |
 |
勢いづいて前回につづいて、描いてみました。
でも今回のは、羽を付けないほうが良かったかな。 |
 |
ひさしぶりに、羽を描いてみました。
長い事、何故か描けなくなっていて、
今回が切っ掛けになって、
いろいろ描ければなー。 |
 |
なんとなくガシガシ描いたのを、UPしてみました。 |
 |
今回は、かわいい系。
それなりに、まとまっているのでは? |
 |
男を描いてみました。
この手の絵ならではの難しさがあって、
もっと、練習しないとなー、
手を描くのに苦戦してしまいました。 |
 |
最近、描いていないタイプのヤツを描こうと、
思いつつ描いてみました。この手もやっぱり、
いいですよね。 |
 |
前回と同じキャラ(マイマイ)を、
描いてみました。
実は、前側の服のデザインは、
決めていなかったです。
今回は後ろ側のデザインの
ついつまをあわせ。
次はカラーかな。 |
 |
めすらしく、オリジナル性を意識して、
描いたキャラクターです。
ストーリー感も含めて、企画物としてやろうと、
考えているのですが、
気に入ってもらえる人がいたらうれしいなー。 |
 |
やっぱり、基礎が大事かな、
と思いつつ描いてみました。
(雑誌を見て描いたので、
ライティンクが特殊なので、
立体感とか出てこないのが、
少し残念です。) |
 |
かわいい系だと、
どんなのが描けるかな?と、
描いてみました。
(ペン画です) |
 |
これを描いたのは、
実はかなり前なんです。
色を塗るつもりだったが、
その気をなくしてしまったので、
ここに置く事にしました。 |
 |
また、ねこ娘をかいてしまった。
少し頭が大きすぎるかな,
フカンから見た感じで,描き始めたのが、
しっぱいだったかな。
髪型からすると、
昔かいたカラーCG「ダッシュ」の子の
小さい頃かもしれない。。 |
 |
 |